採用情報

  1. HOME
  2. 採用情報

Great Place To Work

経理の特命レスキュー隊株式会社は、Great Place to Work ® Institute Japan(以下、GPTW)が実施する働きがいのある会社調査において、優れた職場文化に基づいた「働きがいのある会社」として、認定されました。

Great Place to Work ® Institute Japanについて

GPTWは、働きがいに関する調査の結果が一定水準を超えた企業を「働きがい認定企業」として選出・発表しています。

100カ国10,000

世界約100か国で調査を実施。
参加企業数は10,000社、対象従業員数は1,020万人を超えるグローバル意識調査機関です。

38%

日本において働きがいの一定水準を超え認定企業として選出される割合は、参加企業全体のうちわずか38%です(2023年版集計時)。

働く人の声を基に評価

実際に働く人の本音をもとに評価しています。
匿名性担保のため、ローデータの開示は一切していません。

経理の特命レスキュー隊では、「新卒採用」「中途採用」の応募を行っています。
未経験者のご応募も受付中。経験者からのご応募も大歓迎です。

×冨松 壱

KENJA GLOBALにレスキュー隊隊長冨松のインタビューが掲載されました。
生い立ちも含め、起業から今後の展望までのヒストリーや隊員への想いなどを話しました。

「KENJA GLOBAL」は、現代を生きる「KENJA=経営者」の言葉を、独自の視点で捉え、視聴者にお届けする経営者インタビュー番組です。

詳しくみる

経理特命な業務を
レスキューします!

企業経営を図るには、経営における唯一無二の共通評価指標は、財務諸表(=決算書)で、経営における唯一の羅針盤といっても過言ではありません。

その財務諸表を取りまとめる仕事が経理です。

経理の仕事の重要な目的として、財務諸表を完成させる決算業務が有ります。
この決算業務を行うために、毎日・毎月・毎年行う業務が数多有ります。

複式簿記という独特な考え方。
21世紀も中盤に向け、経理は、ITやAIとの連携は不可欠で事務作業の延長とはいい堅く、まだまだ多くの企業では、経理のプロ人材が不足しています。

税理士でも会計士でも大手資本でも無い私たちの会社は、日本で初めて経理専門アウトソーシング事業一本で創業から20年以上続けて参りました。

経理現場の叩き上げとして、一緒に会社を盛り上げてくれる隊員を募集します。

<求める人材像>

  1. 1.中学校3年数学で4が取れる人
  2. 2.ガッツが有る人
  3. 3.チームワークを大切にする人

数字でみる
経理の特命レスキュー隊

特命レスキュー隊の従業員数と売り上げの増加推移
笑顔でインタビューに答える女性

隊員インタビュー

実際に働いている隊員の声をお届けします。
業務や会社の雰囲気などが分かるインタビュー内容 です。

隊員インタビュー